安川ひこぞうのやすらぎ「定年」日記

無事に定年!やすらぎの定年生活を目指して日々奮闘中の安川ひこぞうです。定年後の3大不安「お金・健康・孤独」もなんのその!?

マウスを利き手と逆の手で使って感動した3つの効果とは?

あなたは、右利きですか?左利きですか?

左利きの方はスポーツの世界でも芸術の世界でも活躍される方が多いような印象を持っています。

私ちょっと憧れています。

自分は右利きなんですが、パソコンのマウスは左手で操作しています。

左利きに憧れてというわけでではないんですが、ちょっとした理由があって始めたんです。

左手使いを続けていて感動しました。ビックリの効果があるんですよ。

ご紹介しますね。

ポチッと応援、ありがとうございます。嬉しいです♪♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

f:id:hikozou_003:20180905013036j:plain

3つのビックリ効果とは?

マウスを利き手と逆の左手で使い続けて私が感じた効果は3つあります。

  1. 利き手がフリーで効率アップ
  2. なんと肩コリが軽くなった
  3. 左手が器用になった上にパワーアップ

 2.と3.の効果はまったくの想定外でしたが、1.の効果は想定内というかそもそもの目的のようなものでした。

簡単に、マウスを利き手と逆の左手で使い始めたキッカケをお話します。

始めたキッカケは?

仕事上、ほぼ一日中パソコンを使います。しかし、相変わらずアナログな私は、手書きのメモは必ず必要なんです。

パソコンの中で完結できれば良いのでしょうが、自分は大切な数値や日付、キーワードなどはパソコンと自分の頭のフリーズ対策も兼ねて必ず書きとめているんです。

廃棄前の書類の裏紙をダブルクリップで留めた、落書き帳のようなメモを机に常備しています。

この裏紙のメモ帳に書き込むのですが、メモを取るときは、一度マウスから手を離してペンに持ち替えなくてはなりません。

たったこれだけのことなんですが、私にはこれが面倒でとても効率が悪く感じていたんですね。そこで何か良い方法はないかと考えました。

ふと思いついたのは、単純な話です。

左手が空いているんでマウスは左手、ペンは右手で使うことを試してみようと思いついたんです。こうすればマウスとペンを持ち替える必要はありませんよね。

しかし、いざはじめたのは良いのですが、さすがに最初は全く慣れません。

マウスのポインターの位置ですら定まらないのですから、焦れば焦るほどムダにカラダに力が入って余計にポインターの位置が安定しません。

あまりにできないので、仕事の効率も良くなるどころか時間がかかってしまいました。

もうやめちゃおうかとも思いましたが、もう少し、もうちょっとだけと少しづつ時間を引き伸ばしていきました。

そのうちに不思議なものですね。慣れました。

マウスを普通に使うことができるようになったんですよ。慣れるものなんですね。

今現在もマウスは、利き手とは逆の左手で操作しています。

左手マウスは自分には当たり前の状態になったわけなんですが、そうすると先程お伝えした3つの効果を感じるようになりました。

1.利き手がフリーで効率アップ

利き手ではない左手はマウスでふさがっていますが、利き手の右手はフリーです。

ですから、ペンでメモを取ったり、テンキーをたたいたり、電話を受けたりと効率よくやっています。

2.なんと肩コリが軽くなった

肩コリが軽減しました。これはビックリしました。

以前は利き手の右ばかり使っていたようで右肩から首、頭とこわばりや痛みをよく感じていました。

それが、今は両手を使っているためでしょうか?とても楽になりましたよ。

3.左手が器用になった上にパワーアップ

最初はマウスのポインターの位置ですら定まりませんでしたが、今はスッカリ慣れてエクセルの描画機能で細かい図形や絵も描けるようになってきました。

描画ができると、「やればできるなオレ」と妙な達成感がありますね。心の中でプチドヤ顔です。

それとビックリしたことがもう一つあるんです。

たまたまやってみた握力測定で分かったのですが、左手の握力が増していました。

以前は右手の方が強くて、結構左右差があったのですがほぼ同じになりました。

特別に左手を鍛えたわけではありませんので不思議です。

これは私の想像ですが、マウスを使うことで左手が上手に使えるようになってきたからではないのかな?と思っています。

もともとの筋力は変わっていなくても、力の入れ方や加減などがスムーズになってきて握力測定の結果が良くなったのかもしれませんね。

実は、利き手ではない左手を使うようにすると脳が活性化しないかしら?とボケ防止の効果を密かに期待しています。

しかし、この結果がわかるのはかなり先になりそうなので、楽しみに待っています。

 「脳に良いこと」のお話は、よろしければどうぞこちらの記事もご覧になってみてください。

chokin-chokin.hatenablog.jp

 私が個人的に感じた効果ですが、あなたも遊び心で始めてみてはいかがでしょうか?

ちなみに、マウスを利き手と逆の手で使う時は、マウスの左右ボタンを切り替えた方が使いやすいです。

Windows 10の場合、コントロールパネルから「マウス」を選びます。ここで「主ボタン」の切り替え設定ができます。

「ボタンの構成」にある「主と副のボタンを切り替える」のチェックボックスにチェックを入れて、「適用」&「OK」で切り替え完了です。

Window 7でしたらコントロールパネルの「ハードウェアとサウンド」の「デバイスとプリンター」に「マウス」という項目があります。

これを選んでいただければ、同様にボタンの切り替え設定をすることができますよ。