安川ひこぞうのやすらぎ「定年」日記

無事に定年!やすらぎの定年生活を目指して日々奮闘中の安川ひこぞうです。定年後の3大不安「お金・健康・孤独」もなんのその!?

にんにくオイルはスーパーオイル!健康やアンチエイジングに驚きの効果

健康やアンチエイジング、そして物忘れにも効果があるという「にんにくオイル」は、まさにスーパーオイルなんです。

この驚きの「スーパーにんにくオイル」についてお伝えしたいと思います。

50代になると物忘れが激しいです。隣の部屋に行って「あれ?何しにきたんだっけ?」、二階に上がって「???」。

自分しょっちゅうなんですね、もう悲しいことこのうえなしです。「記憶力の低下」これもやはり老化なのでしょうか?

ところでにんにくと言えばゲンキになりたい時、ちょっと疲れた時、疲労回復に食べたい健康食材として知られていますよね。

このにんにくから作られたオイルで物忘れが防止できて、健康やアンチエイジングに効果があると聞いたら、あなたも興味がわきませんか?

では早速、このスーパーにんにくオイルについてお伝えしますね。

ポチッと応援、嬉しいです。感謝♪♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

f:id:hikozou_003:20180817144940j:plain

【目 次】

アホエンオイルはスーパーオイル!その驚きの効果は?

スーパーにんにくオイルは、「アホエンオイル」のことなんです。あなたは、アホエンオイルをご存知でしょうか?

にんにくに含まれる成分のアリシンが変化したものがアホエンなのですが、このアホエンが溶け込んだ「にんにくオイル」が「アホエンオイル」なんです。

にんにくとオイルを強火で炒めて、にんにくのかおりや風味などをオイルに溶けこませた料理用の「にんにくオイル」とは、ちょっと違うオイルなんですよ。

アホエンが溶けこんでいる「にんにくオイル」であること、つまり「アホエンオイル」であることがとても大切なポイントなんです。

このアホエンオイルの効能がすごいんです。

私が特にひかれた一番の効能は、記憶力アップ物忘れの防止が期待できること。

そして、アンチエイジング効果で脳が活性化する効果も、これってもしかしたらボケ防止も期待できるのかもしれませんね。

これ以外にもアホエンオイルの効果を調べてみると

  • 血液サラサラ効果
  • 血管を丈夫にして動脈硬化を予防する効果
  • コレステロール値改善効果
  • 尿酸値改善効果
  • 中性脂肪をへらす効果
  • 高血圧改善効果
  • γ-GTP値改善効果(肝臓にも良いんです。)
  • 疲労回復
  • 活性酸素減少効果
  • 美肌効果

こんなに次々に出てきました。凄いの一言です。やはりスーパーオイルですよね。

良い面ばかりに目がいってしまいますが、片手落ちになってはいけません。良くない面や副作用はないのでしょうか?

いろいろと調べてみたのですが、特に副作用と言えるものは見つけることはできませんでした。

ご存知の通り、にんにくは生で食べたりたくさん食べ過ぎてしまうと胸やけや胃のむかつきを感じたり、胃を荒らすと言われます。

しかし、アホエンオイルにはそういうことはないそうなんです。とは言っても何事もやりすぎはいけませんので適量を心がけたほうが良いと思います。

アホエンオイルは結構簡単につくれるんですよ。

そんな凄いアホエンオイルなら、手軽に試してみたいですよね。

「販売されているのかな?」、「サクッと購入できると良いな?」とお思いでしょ。早速、ネット通販を調べてみました。

スゴイ!さすがにネットならなんでも見つかります。Amazonや楽天市場などで販売されています。カプセルに入ったサプリメントタイプもあるんですね。

なるほど!それでは、”ポチッ”と・・・。

ちょっと待ってください。

もちろん購入することも手軽で良いですが、実はアホエンオイルは結構簡単につくることができるんですよ。

料理など頭を使いながら手を動かすことは、脳の活性化に素晴らしい効果があります。

そして、経済的でもありますので、ぜひご自分でおつくりになることをおススメします。

つくり方は本当に簡単なんです。一言で言うと「にんにくを温かいオイルに漬け込む。」これだけなんです。

アホエンは、油に溶けやすい性質なので温めたオイルに漬け込んで抽出するんですが、温かいオイルであることがポイントなんです。

”温かいオイル?”どういうことなんでしょうか。

実はアホエンは熱に弱くて、100℃を超えてしまうと壊れてしまうんです。ですからオイルの温度に注意が必要ということなんです。

例えば、料理の香り付けに使う「にんにくオイル」のように、にんにくを強火で炒めてつくってしまってはダメなんです。

強火で炒めると、オイルの温度が100℃を超えてしまいアホエンが壊れてしまうんです。

そうは言ってもそんなにムズカシク考えることはありません。

いろいろなつくり方が紹介されていますが、自分が行っている方法は脳外科医の篠浦伸禎先生が紹介しておられる方法です。

このご著書を参考にしました。

ボケない脳をつくる ニンニク油」篠浦伸禎著(青春出版社)

f:id:hikozou_003:20180817145658j:plain

つくり方は本当にとても簡単ですよ。まず材料は、たったこれだけです。

【材料】

にんにく 3片

(無臭にんにくは避けてください。)

オリーブオイル 150ml

次に実際のつくり方ですが、

【つくり方の手順】

(1)にんにくの皮をむいて刻むか、すりおろします。

成分をしっかり引き出すためにもできるだけ細かくすることが大切です。すりおろしがおススメです。

私は100均で買った薬味用の小さなおろし器を使っています。

(2)オリーブオイルを温め、にんにくをその中へ入れます。

湯せんで温め、オリーブオイルの温度が50℃を超えないように注意してください。50℃になったら湯せんをやめて、にんにくを入れます。

私は耐熱ガラス容器に入れたオリーブオイルを容器ごと、お湯を沸かして火を止めたお鍋に入れて温めています。

温度計は、近くのドラッグストアで買ったものを使っています。理科の実験でよく見た懐かしの棒温度計で300円くらいでした。

(3)3時間から24時間、そのまま漬け込みます。

にんにくを入れたまま漬け込み、時間になったらにんにくをこして取り除いてできあがりです。

漬け込み時間を待っている間、そのまま置いておくとお部屋にニオイが広がりますので、ラップをかぶせて時間をおいています。

ホコリが入るのを防止することもできますので、一石二鳥ですよ。

そして、にんにくをこして取り除けば完成です。

私は、茶こしとお茶用のペーパーフィルターを使ってこしています。

以上です。すごく簡単でしょ。

ところで、少しだけ注意しなくてはいけない事項がありますのでお知らせします。

それは次の2点です。

【注 意】

  • 密封容器に入れて冷暗所で保存すること。
  • 1ケ月以内に使い切ること。

ここは注意してくださいね。

実際につくってみました。よろしければ、こちらの記事もどうぞご覧になってみてください。

chokin-chokin.hatenablog.jp

 いつどのくらい食べれば良いの?

そのままでも食事と一緒にでもいつ食べても大丈夫です。

そして、食べる量の目安は、1日当たりティースプーン2,3杯です。

自分は、みそ汁やスープ、お豆腐や納豆、サラダやお漬物などなど、なんにでもかけて食べています。

私が特にオススメしたいのは、納豆にアホエンオイルの組み合わせです。

オイルのお陰で納豆のネバネバがおさえられてグンと食べやすくなります。納豆は健康食品ですが、アホエンオイルとの一緒に取ることで健康効果が増すことを期待しています。

たくさんの効果のあるアホエンオイル、自分はこれからも続けていきたいと思っています。

あなたもいかがですか。ぜひお試しになってみてください。